第52回日本小児神経学会総会
ホーム 会長挨拶 開催概要 プログラム 演題登録 ご案内 セミナー 宿泊予約 託児所 会場 リンク
ご案内

参加者の皆様へ

参加者各位へ 座長各位へ 演題の採択 口演討論者へ 共催セミナーについて 託児所

発表者の皆様へ

口演発表者へ PC動画セッション発表者へ ポスターセッション
 参加者の皆様へ
参加者各位へ
1.会場
福岡国際会議場
(〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1 電話:092-262-4111)
2.受付
5月20日(木)8時より、福岡国際会議場1階ロビーにて開始します。
3.登録
参加費15,000円を参加受付に提出して下さい。引換えにネームカード(領収書兼)をお渡ししますので、所属と氏名を記入して下さい。ネームカードのない方は入場できません。
なお、初期臨床研修医は5,000円、大学学生(大学院生は除く)は2,000円です。いずれも身分を証明するものが必要です。大学学生は学生証呈示、初期研修医はあらかじめ所属施設長より現在初期研修中である証明書を取得し、持参して下さい。総合受付にて所属と氏名を用紙に記入してネームカードを受け取って下さい。
4.個人情報に関する注意
個人情報保護の観点から、日本小児神経学会の『患者プライバシー保護に関する指針』を遵守し、本学会に発表する内容には患者さんやその他の関係者を特定できるような情報を表示しないようお願いいたしております。特に、発作時ビデオ等、患者さんの表情などを提示せざるを得ない動画データについては、患者さんの同意が得られているものとします。
さらに、今学会では会場内において、発表内容を写真およびビデオ等で撮影することは一切禁止させていただきます。参加者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
5.抄録集
総会当日はプログラム・抄録集をご持参下さい。お持ちでない方は総合受付内の抄録集販売受付にてお求め下さい。1冊2,000円で販売します。
6.総会
第52回総会を学会2日目(5月21日)15時10分よりA会場(3階メインホール)で行います。会員参加者全員の出席をお願いいたします。
7.日本小児神経学会年度会費
平成22年度会費(15,000円)を未納の方は当該受付にて納入して下さい。
8.B&D 購読料
英文誌Brain & Development の購読者で平成22年度購読料(18,000円)を未納の方、または新たに購読を希望される方は当該受付にて納入して下さい。
9.専門医研修単位
学会参加により以下の件週単位が認められます。小児神経専門医8単位、小児科専門医8単位、日本リハビリテーション医学会認定臨床医10単位。
10.会員懇親会
会員懇親会を学会1日目(5月20日)19時より、ホテル日航福岡3階都久志の間にて行います。参加を希望される方は、当日15時までに参加費5,000円を添えて総合受付内の懇親会受付までお申し込み下さい。
11.共催セミナー
学会1日目から3日目に共催セミナーを企画しております。
12.呼び出し
会場での呼び出しは原則としていたしません。2階ロビーの掲示板にご注意下さい。
13.駐車場
ご準備しておりません。公共の交通機関を使ってお越し下さい。
▲ ページトップに戻る
座長各位へ

開始予定時刻の10分前までに、各会場座長受付にお立ち寄りの上、次座長席にお着き下さい。

口演の発表時間は7分、討論時間は3分、ポスター発表の発表時間は3分、質疑応答は2分です。

スムースな学会進行のために時間の厳守をよろしくお願い申し上げます。

▲ ページトップに戻る
演題の採択

545演題の申し込みがありました。プログラム委員会の審議の結果、演題取り下げ1題を除いた544題を採用、このうち一般演題265題、ポスターセッション279題と決定しました。

演題の採択結果および発表日時に関しましては、演題登録時にご入力いただきましたメールアドレス宛てにご案内のメールを送信いたしております。

アジア・オセアニア小児神経学国際教育プログラムは1名(Rizaldy Pinzon先生)が、2010 JSCN Award for Asia Young Investigatorは1名(Navin Mishra先生)が選出されています。

▲ ページトップに戻る
口演討論者へ

討論者は、座長の許可を得た上で、所属と氏名をはっきり述べ、討論を簡潔明瞭に進めて下さい。継続の討論者は、マイクの位置に並んで時間の節約をして下さい。

▲ ページトップに戻る
共催セミナー

学会1日目(5月20日)は12時よりランチョンセミナー1,2,3,4,5を開催します。

学会2日目(5月21日)は8時よりモーニング教育セミナー1,2,3を、12時10分よりランチョンセミナー6,7,8,9,10を、19時よりイブニングセミナー1,2,3,4,5を開催します。

学会最終日(5月22日)は8時よりモーニングセミナーとモーニング教育セミナー4,5を開催します。

いずれもお弁当または軽食を用意いたします。

なお、ランチョンセミナーの整理券配布は行いません。

▲ ページトップに戻る
託児所

会場内に設けます託児所をご利用いただきます。詳細はホームページをご参照の上、ご登録下さい。なお、定員になり次第締め切らせていただきます。

→ 「託児所」のページへ

▲ ページトップに戻る
copyright